1. HOME
  2. イベント
  3. 六角橋地区社会福祉協議会
  4. 冷たい井戸水、心地よい風  打ち水で 「涼」を感じました

冷たい井戸水、心地よい風  打ち水で 「涼」を感じました

冷たい井戸水、心地よい風  打ち水で 「涼」を感じました

 令和7年8月2日(土)、毎年恒例の打ち水が行われ、子供たちも参加して楽しいひとときを過ごしました。(主催:六角橋得社会福祉協議会 (第4期かながわ支え愛プラン))

 当日は、杉山神社に集合、バケツや柄杓を持って水を撒きながら、六角橋古道を歩きました。途中で災害用井戸協力の家を見学し、湧き出る井戸水を提供いただき、冷たい井戸水を使っての打ち水となりました。参加した子供たちは、井戸から組んだ冷たい水に大喜び。水遊びを楽しみながらの打ち水となりました。また、夕方になるほど、心地よい風も吹き始め、つかの間の「涼」を体感することができました。

 この日は六角橋自治連合の皆さんや消防団第7分団の皆さんが交通整理などの参加者の安全確保やイベントの進行にご協力いただき、また六角橋地域ケアプラザの皆さんが子供たちの隙間遊びで楽しんでもらおうとシャボン玉を作る道具を持ってきてくださり、一緒に水まきに参加してくださっるなど、地域の様々な団体・機関の連携のもと、参加した地域の皆さんが一体となって楽しむことができました。

| 六角橋地区社会福祉協議会