1. HOME
  2. イベント
  3. 六角橋杉山大神
  4. 杉山大神の”豆まき”は中止です。

杉山大神の”豆まき”は中止です。

例年、2月3日六角橋杉山大神境内で行われる「豆まき」を、実施に向けて準備しておりましたが
オミクロン株による感染の急拡大が懸念される状況から、残念ながら”新型コロナウイルス感染症拡大防止”のため
本年も「豆まき」を中止することになりましたのでお知らせいたします。

節分とは?
本来は季節の変わり目である立春や立冬などの前日を指す言葉でした。
現代では、2月3日だけが「節分」と呼ばれていますが、その理由は4つの季節の中で
春の始まりである立春が最も重視されていたためだとされています。
昔は、立春は新年の始まりでもあったので、その前日である節分の日には
新しい年を迎えるにあたって厄をお祓いするために、豆まきが起こなわれるようになったのです。

なぜ、厄を祓うために豆をまくのかと言うと、大豆には邪気を追い払う力があると考えられていたからです。
また、炒った大豆を鬼の目に投げつけることで「鬼退治ができた」と言う言い伝えなども存在しています。

| 六角橋杉山大神

今後のイベントはございません。