1. HOME
  2. イベント
  3. 六角橋杉山大神
  4. 新しい年の初参りは、六角橋杉山大神から

新しい年の初参りは、六角橋杉山大神から

◆初詣の意味
初詣とは、1年でいちばんはじめに神社やお寺にお参りに行き、新しい一年の幸せを祈願することを言います。「初参り」と呼ぶこともあります。

◆初詣の由来
初詣のルーツは、平安時代から伝わる「年籠り(としごもり)」という風習だと言われています。「年籠り」とは、神社の氏子の家々の家長が、大晦日の夕方から元日の朝にかけて、氏神様のいる神社にこもり、新年の豊作や安全を夜通し祈るというものですが、時代を経てこの「年籠り」が、大晦日にお参りする「除夜詣」と、元旦にお参りする「元日詣」に分かれたのではないかと考えられています。その後、時代の流れで、元日のお参りだけが残り、また交通網の発達などにより、恵方にこだわらず、好みや思い入れのあるお寺や神社にお参りに行くようになったと考えられています。

◆古いお札やお参りを奉納する
次に、昨年お世話になったお札やお守りを奉納しましょう。神社で焚き上げてくれます。できれば、昨年受けた神社へお返しするのが理想ですが、難しい時には別の神社へ持って行ってもいいようです。 神棚からお札を下げる時には、手や口を清めてから。手を合わせ、一年間見守ってくださった感謝を唱えて下げましょう。持ち歩く際には、白い紙や半紙、和詩などに包むようにします。

◆本殿でお参りをする
いよいよ、お参りです。手順を解説しますね。
[1]神前に向かって立ち、姿勢を正す
[2]賽銭を入れる
[3]鈴を鳴らす
[4]もう一度姿勢を正す
[5]二拝二拍手一拝の作法で拝む
[5]の「二拝二拍手一拝」とは、2回お辞儀をし、2回拍手をしてからお祈りをし、お祈りが終わったら1回お辞儀をする、ということです。
こちらは神社での拝礼です。寺院では拍手をしませんので、[5]の部分は合掌して静かに祈りましょう。これでお参りは終わりです。お参りを済ませたら、お札やお守りを受けたり、おみくじを引いたりしても構いません。

◆初詣はいつまでに行くもの?
初詣は通常、3が日の間に行く人も多いですが、松の内(7日、あるいは15日)の間に行けばいいでしょう。1年の初めに、ということなので、遅くとも1月中位には済ませたいですね。
特に今年は、混雑を避けるために、1月中の間に、ゆっくり時間をとって初詣に出かけるといいかもしれません。

| 六角橋杉山大神

今後のイベントはございません。